目次
名刺管理部門№1「Sansan」と、スキャナ部門№1の「ScanSnap」のコラボ!
このたび、名刺管理サービスで№1のシェアを誇る「Sansan」と、スキャナ販売で№1のシェアを誇る「ScanSnap」の夢のコラボが実現しました。
狙いは、法人向け名刺管理サービスを低コストで気軽に利用できるサービスの実現です。
オープン価格で税別55,000円の「ScanSnap iX500 Sansan Edition」を購入すると、月額無料で「Sansanスマートフォンプラン」を利用でき、最大500枚までの名刺の情報をデータ化して保存するストレージが利用できます。
さらに、「Sansanスマートフォンアプリ」とアクセスポイントを利用しなくてもダイレクトで接続できる機能が搭載されています。
「Sansan」をはじめよう!
「ScanSnap iX500 Sansan Edition」を購入しただけで、「Sansanスマートフォンプラン」を無料で利用できるということは、例えば、社員が数名と社長のいる中小企業なら、みんなで気軽に使ってみることができるということです。
利用ユーザー数は無制限です。
名刺データ保存量は500枚までの無料のストレージもついているので、スタートアップに最適です。
使ってみて、まだまだデータ量を増やしたいのであれば、アップグレードするプランもついています。
アップグレードプランは、会社単位で、月額10,000円で5,000枚、月額18,000円で10,000枚となっています。
「Sansanスマートフォンアプリ」とダイレクトで接続
「ScanSnap iX500 Sansan Edition」には、従来の「ScanSnap iX500」の機能はそのままで、さらに「Sansanスマートフォンアプリ」とアクセスポイントを利用しなくてもダイレクトに接続する機能がついています。
ルーター環境がなくても、「ScanSnap iX500 Sansan Edition」と「Sansanスマートフォンアプリ」があれば、データをそのまま大量転送し、登録できるのです。
会社によっては、Wifi環境が制限されていたりもするので、この機能はとても実利的です。
複数人が利用する場合は、「ScanSnap iX500 Sansan Edition」の上部の蓋を閉めるだけで接続は自動的にシャットダウンされるようになるので、データが混在してしまう心配もありません。
もちろん、アクセスポイントがある環境にも適応しています。
「ScanSnap 」で社内の書類はすばやくデータ化
「ScanSnap iX500 Sansan Edition」には、従来の「ScanSnap iX500」の標準機能がそのまま搭載されています。
名刺以外でも、会社内の書類や領収書などを、素早くデータ化することができます。
ファイル管理ソフトやOCR機能も利用できるので、書類はすべてデータで管理でき、書類の山に囲まれて仕事をすることがなくなるのです。
クラウド管理サービス「Sansan」をオフィスの日用品として
株式会社Sansanの究極の目標は、クラウド管理サービス「Sansan」が、電話やコピー機、パソコンなどのように、オフィスの日用品として使われる日が来ることです。
それほど名刺管理は、会社にとって日常的に必要なことになり、クラウド管理サービス「Sansan」はビジネスチャンスを広げる機会を日常的に実現できるサービスなのです。
「ScanSnap iX500 Sansan Edition」を使うと、それが気軽に利用でき、ビジネスを効率的に、チャンスを日常的にすることが可能です。